OTOLOG– Author –

オーディオ歴は20年以上ながらも低予算運用につき機材の入れ替え頻度は極端に低め。JBLの4312mk2を愛用しています。聴く音楽は広く浅く。洋楽メインです。
-
いつになる?TIDALが日本国内でもスタートしそうだよ
オーディオマニアからはすでに熱狂的に支持されながらも、いつになっても日本でサービスを開始する気配のなかったストリーミングサービスTIDAL。 Spotifyやアマゾン、AppleMusicなどの先行サービスが着々とシェアを伸ばしている中で、世界的にもやや劣勢な... -
AppleMusicが高音質ロスレス配信スタート|悔しいけれど良いかもしれない
AppleMusicにてロスレス音源の配信がスタートしました。 AppleMusicは約5年前に自身のライブラリーをぐちゃぐちゃに破壊されたのを最後に、二度と使うまいと誓ったサービスです。 しかし、「ロスレス配信始めるよ」(しかも以前と同額で)との案内を前にし... -
PHILIPS LHH800Rの修理と金額(費用)のお話
PHILIPSのCDプレーヤーLHH800Rの修理と費用(金額)についてのお話です。 僕が中古品で手に入れたのは2000年の中頃でした。10年以上何の不具合もなく稼働していたLHH800Rですが、5年ほど前から動きが怪しくなり、ついに全く再生できなくなってしまったので...