日本でもサービス開始予定、Qobuzの利用料金はいくらになる?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用している記事があります。

ストリーミングサービスQobuzが、2023年後半を目処に日本でもサービスを開始することを公表したようですね。

Qobuzが買収した「e-onkyo music」との兼ね合いで日本独自のサービスになってしまうことを心配していましたが、「日本の楽曲を含めた9000万曲以上が聴ける」とのことですので、他国同様のサービスを期待できそうな雰囲気です。

さて、そうなると気になってくるのは「日本でQobuzの利用料金はいくらになるの?」ということです。

今現在、正式なリリースはありませんので実際に「いくらになるのか」は不明ですが、各国の利用料金をもとに予想してみたいと思います。

目次

Qobuzのプランと各国の利用料金

Qobuzは主にStudioSublimeという2つのプランを提供しています。

Studioはハイレゾ音源のストリーミングとダウンロードができるプラン、Sublimeはハイレゾ音源のストリーミングに加え、ハイレゾ音源の購入が最大60%オフとなるプランです。

では、各国でStudioプランとSublimeプランがいくらで提供されているのかを確認してみましょう。

以下は、現在Qobuzがサービスを提供している国とプランの料金です。

※1ドル130円前後、1ユーロ140円前後の時期に計算しています。チリとコロンビアは日本円に換算するとありえない安さになってしまいました。調べ方が間違っているのかもしれません。

StudioSublime
アルゼンチンUSD 4,19(545.94円)
オーストラリアA$16.66(1527.45円)A$20.83(1909.77円)
オーストリア€12.50(1766.78円)€16.67(2356.18円)
ベルギー€12.50(1766.78円)€16.67(2356.18円)
ブラジルR$21.60(550.11円)
チリ$ 4.259,00(0.69円?)
コロンビア$ 16.190,00(0.46円?)
デンマークkr125.00(2373.43円)kr166.67(3164.63円)
フィンランド€12.50(1766.78円)€16.67(2356.18円)
フランス€12.50(1766.78円)€16.67(2356.18円)
ドイツ€12.50(1766.78円)€16.67(2356.18円)
アイルランド€12.50(1766.78円)€16.67(2356.18円)
イタリア€12.50(1766.78円)€16.67(2356.18円)
ルクセンブルク€12.50(1766.78円)€16.67(2356.18円)
メキシコ$ 124.90(866.32円)
オランダ€12.50(1766.78円)16.67€€16.67(2356.18円)
ニュージーランド$17.50(1470.59円)$25.00(2100.84円)
ノルウェーkr125.00(1629.79円)kr166.67(2173.09円)
ポルトガル€8.99(1269.24円)
スペイン€12.50(1766.78円)€16.67(2356.18円)
スウェーデンkr125.00(1562.13円)kr166.67(2082.88円)
スイス14.16CHF(1994.10円)20.83CHF(2933.41円)
イギリス£10.83(1741.62円)£15.00(2412.22円)
アメリカ$10.83(1411.05円)$15.00(1954.36円)

Qobuzの日本提供価格を予想|Studioプランは1,000円前後の可能性もある?

ここからは、僕の勝手な予想です。

上記Qobuzの各国料金や、競合サービスの料金からQobuzが日本でいくらになるのかを予想してみます。

現在、欧米各国ではStudioプランが1,500円前後から、Sublimeプランが2,000円前後から提供されていることがわかりました。

では、日本の価格はこのままStudioプランが1,500円、Sublimeプランが2,000円程度になるのかというと、そうでは無くもう少し安くなる可能性もありそうです。

アメリカやオーストリアにおける競合ストリーミングサービスの価格を参考にしてみましょう。

以下は、このブログではおなじみTIDALや、AppleMusicとAmazon Music Unlimited、あとdeezerの価格です。

サービス(プラン)名アメリカオーストリア日本
Qobuz(Studio)$10.83(1410.52円)A$16.66(1527.45円)
TIDAL(HiFi Plus)$19.99(2603.54円)A$23.99(2194.60円)未定
AppleMusic$10.99(1431.36円)A$12.99(1,188.32円)1,080円
Amazon Music Unlimited$8.99(1170.88円)A$11.99(1096.84円)980円
deezer(HiFi)$10.99(1431.36円)AU$12.99(1,188.32円)1,470円

極端に高いTIDAL(MQAの影響でしょうか)はさておき、アメリカにおけるStudioプランの価格は、意外なことに競合するAppleMusicやAmazon Music Unlimited(deezerも)とあまり変わりません。

そのため、日本でもアメリカと同じような価格設定をするのであれば、Studioプランが1,000円前後というリーズナブルな料金で登場する可能性もあるのでは?と予想しています。

もしも1,000円前後でQobuzを使えるようになるのであれば、AppleMusicやAmazon Music UnlimitedをやめてQobuzを使ってみよう、という方も多いのではないでしょうか?

ただし、価格でAppleMusicやAmazon Music Unlimitedのような超大手と競合することはかなり大変なはずです。

結局オーストラリアの価格やdeezerの日本価格のように少し高めの1,500円前後になる、という予想が手堅い気はしているのですが、先行する競合サービスに勝つためにも、日本では少し驚きのある価格設定を期待したいものです。

追記:Qobuzの月額料金(予定)が判明

12月の開始に向けて、月額料金も発表になりました。

12か月払い戻し不可のサブスクリプションの場合は15,360円、月額プランは、1,480円になるようです。

予想通りではありますが、年間プランだと1280円で使えるのは良いですね。

まとめ

以上、日本でQobuzの価格がいくらになるのかの予想でした。

手堅く予想するなら、Qobuzの価格は1,500円前後、希望としては1,000円ぐらいから、という予想です。

僕自身はQobuzを使ったことが無いので「使い勝手」についてはなんと言えませんが、Roonでも使えるQobuzだけに、開始となれば少なくとも一度は試してみるつもりです。

相変わらず音沙汰なしのTIDALとSpotify Hifiに対して、なんともあっさりと日本でサービスが開始されそうなQobuz。今年は要チェックですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オーディオ歴は20年以上ながらも低予算運用につき機材の入れ替え頻度は極端に低め。JBLの4312mk2を愛用しています。聴く音楽は広く浅く。洋楽メインです。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • AV Watchが月額料金をリークしましたね!
    studioで月額換算1280円とのこと。
    1ドルが150円超えている今だと、精一杯頑張った金額かもしれません。

    Qobuzからの正式発表が待ち遠しいです。

  • koppel様

    コメントありがとう御座います。

    遂にきましたねー!
    しかも良い値段!

    月額換算1280円ならTIDALから乗り換え組多そうです。
    リリースを読むかぎり、年間割引された価格なのでしょうか。
    それでも検討する価値のある価格ですね。

    楽しみです。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000087880.html

コメントする

CAPTCHA


目次