ZEN StreamのRoon排他モードが「SPDIF出力」になってしまう問題の解決方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用している記事があります。

ZEN StreamでRoonの排他モードにすると、勝手に「SPDIF出力」に切り替わってしまい、USB DACから音がでない現象に悩まされていました。

調べたところRoonのコミュニティ(英語)ではかなり有名な現象らしく、あっさり解決しました。しかし、日本語の情報はまだ少ないようですので、解決方法を書き留めておきます。

目次

ZEN Streamの排他モードをRoonにすると勝手に「SPDIF出力」になってしまう

もう少し詳しく書いておくと、

  • ZEN Stream本体にはUSBしか刺していない
  • All-in-one(AIO)では問題なくUSB DACから音がでる
  • 排他モードをRoonに切り替えるとSPDIF出力になってしまう

という現象です。

ZEN Streamの設定ではUSB DACを指定していますし、AIOモードでは問題なく再生できるのに、なぜかRoonの排他モードにすると勝手に「SPDIF出力」に切り替わってしまうのです。

非常に分かりにくいRoonの「SPDIF出力」から「USB出力」への切替

「SPDIF出力」から「USB出力」へ切り替えれば良いだけじゃないの?と思われるかもしれません。

確かにその通りなのですが、Roonのどこで切替ができるのかが非常に分かり難いのです。

以下でその手順を説明します。

Roon「SPDIF出力」から「USB出力」への切り替え方法

1. Roonの「設定」をクリック

2.「設定」から「オーディオ」を選択

 

3.「オーディオ」内の「Roon READY」へ移動

4.「Roon READY」のiFi ZEN Stream「ディバイス情報」をクリック(これが分かりにくい!)

5.「ディバイスを設定」をクリック

6.ブラウザ(設定画面)が立ち上がるので、「Output」でUSB DACを選択しSAVE

RoonでZEN Streamの設定を「SPDIF出力」から「USB出力」へ切り替えする方法は以上です。

まとめ

まとめると、

  • ZEN Streamの排他モード(Roon)で音が出ない時はアウトプットの設定が怪しい
  • Outputの切替は「Roon READY」設定画面の「ディバイス情報」から出来る

というお話でした。

知ってしまえば簡単ですが、兎にも角にもRoonのどこでRoon REDAY(今回はZEN Stream)のアウトプットを切り替えできるのか分かり難く、僕は大苦戦する羽目になりました。

まさかそこがクリックできるとは・・・。海外の方も苦戦しているようですので、仕様は変更になるかもしれませんね。

▼ZEN Streamの関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オーディオ歴は20年以上ながらも低予算運用につき機材の入れ替え頻度は極端に低め。JBLの4312mk2を愛用しています。聴く音楽は広く浅く。洋楽メインです。

コメント

コメント一覧 (5件)

  • ありがとうございます。
    当方も困っていましたが、この記事で解決できました。
    色々やってみましたが、まさか、「ディバイスを設定」をクリックは気付きましたませんでした。

    • コメントありがとうございます。
      いくらなんでも「ディバイスを設定をクリック」は分かりにく過ぎですよね。
      お役にたてて良かったです!

  • 1ねん近く前の記事に投稿して申し訳ないのですがいくつか。
    まず上記の設定は予めSTREAMの背面パネルにある排他モード切替を(1)のAll In Oneにしないとそもそも設定ページに行けません。そして何より問題なのはここに提示されている方法でUSB入力に設定できても排他モードを(2)Roon onlyにすると元のSPDIFモードに強制切替するって言うことです。ただしこれは「常に」じゃなく設定バージョンによるもので現在の最新VER.の前のVER.ではちゃんと設定できました。作業がループしますので現在はやむなくUSB入力で排他モードは(1)で使用しています。なぜならSPDIFでは音切れがしばしば発生するからです。

    • 温泉好き@元西巣鴨様

      コメントありがとうございます。
      どうも最新のFirmwareは問題ありそうですね。

      実は、私もFirmwareを最新にしたところ、(2)Roon onlyが使えなくなってしまいました。
      問い合わせしたところ、メーカー側も把握している問題だそうです。
      次回のアップデートで対応予定との事でしたが、いつになるのやら…。
      早く対応してほしいものです。

      • 早速のコメント返し、ありがとうございます。私と同じ状況のようですね。購入直後このトラブルとなり国内代理店に問い合わせたところ、対応の方がとても親切でかなりメールの往復をしました。ただし最終的には解決が見られず、イギリスの本社に問題発生と解決のソフトをアップしてくれとだけ依頼して終わりました。

コメントする

CAPTCHA


目次