オーディオ– category –
- 
	
		
 オーディオ
	SOUNDPEATS Air5 Pro+レビュー|MEMSドライバー搭載の高音質でコスパ抜群なモデルが新登場
イヤホンブランドSOUNDPEATSの新製品を、発売日より一足先に試す機会を頂きました。(製品は無償提供) 今回レビューするのは、SOUNDPEATS Air5 Pro+(Plus)です。 SOUNDPEATS Air5 Pro+は、「革新的MEMSドライバーと最先端プラットフォームで、高解像度サ... - 
	
		
 オーディオ
	SOUNDPEATS Chasersレビュー|高音質オープンイヤー型イヤホンが新登場!
またまたイヤホンブランドSOUNDPEATSの新製品を試す機会を頂きました。 今回レビューするのは、2025年5月23日に発売されたオープンイヤー型イヤホン「SOUNDPEATS Chasers」です(製品は無償提供)。 2025年に入ってから、同ブランドのイヤーカフ型イヤホン... - 
	
		
 オーディオ
	エイム電子 SHIELDIO UA3 レビュー|USBケーブルで音がこんなに変わるとは
はたしてUSBケーブルで音が変わるのか。 今更こんなことに疑問を抱くオーディオ好きは少ないのかもしれません。 しかし正直なところ、私自身はずっと半信半疑でした。MacにUSBでDACを接続し、ストリーミングサービスで音楽を聴き始めた2020年頃から、USBケ... - 
	
		
 オーディオ
	SOUNDPEATS UU イヤーカフイヤホン レビュー|CC イヤーカフイヤホンからどう進化した?
イヤホンブランドSOUNDPEATSより、2025年2月24日に発売された「UU イヤーカフイヤホン」(モデル名PearlClip)を、発売日より一足先に試す機会をいただきました。(製品は無償提供)。 「ん?またSOUNDPEATSのイヤーカフイヤホンのレビュー?」 もしこのサ... - 
	
		
 オーディオ
	耳を塞がない新感覚イヤホン!SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンをレビュー
イヤホンブランドSOUNDPEATSより、2024年11月に発売された「CCイヤーカフイヤホン」(モデル名PearlClip Pro)のレビュー記事を書く機会をいただきました(製品は無償提供)。 その製品名からも分かるように、CCイヤーカフイヤホンは、今話題のイヤーカフ... - 
	
		
 オーディオ
	Roonの設定変更で音質向上!簡単最適化ガイド(海外サイトから翻訳)
Roonの設定について調べていたところ、海外サイトのコミュニティで「音質向上のためのRoon最適化ガイド」と題された投稿を見つけました。 投稿:Roon Optimization Guide For Increased Sound Quality 設定を変更した方からは「アナログな音になった」とい... - 
	
		
 オーディオ
	GaN充電器で音質向上?ルーターのACアダプター交換を試してみた結果
ルーターやONU(光回線終端装置)のACアダプターをGaN充電器に置き換えることで、ネットワークオーディオの音質が向上する可能性があると言われています。 数年前から話題となっていましたが、もう試されましたか? 我が家もルーターのACアダプターをGaN充... - 
	
		
 オーディオ
	ネットワークオーディオの音質向上に「光アイソレーション」を導入|効果や必要な機器のお話
ネットワークオーディオの音質向上にはさまざまな手段がありますが、その中でも『光アイソレーション』は定番の策です。 我が家においても、光アイソレーションの導入(非オーディオグレードの機器)効果は抜群でした。音の背景のざわつきが静かになり、音... - 
	
		
 オーディオ
	Roon ARCが「アップデートの時期」表示で起動できない問題の解決策
久しぶりにRoon ARCを使用しようとした際、起動時に問題が発生しました。 「アップデートの時期 RoonサーバーがこのバージョンのARCと接続できません。Roon Severをアップデートして再接続してください」と表示され、先に進むことができなくなってしまった... - 
	
		
 オーディオ
	オーディオ専用スイッチングハブ『SILENT ANGEL N8』レビュー|TIDALやQobuzの音質は良くなる?
ストリーミングサービスTIDALの再生音質を改善するため、オーディオ専用スイッチングハブ「SILENT ANGEL N8」を導入してみました。 なんて書くと、最近のことのようですが、導入したのは1年以上前です。 当時、GenelecのスピーカーG Oneから出てくるTIDAL... 
