耳を塞がない新感覚イヤホン!SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンをレビュー

※当サイトはアフィリエイト広告を利用している記事があります。

イヤホンブランドSOUNDPEATSより、2024年11月に発売された「CCイヤーカフイヤホン」(モデル名PearlClip Pro)のレビュー記事を書く機会をいただきました(製品は無償提供)。

その製品名からも分かるように、CCイヤーカフイヤホンは、今話題のイヤーカフ型イヤフォンです。

イヤーカフ型イヤホンを使うのは初めてでしたが、その快適さには驚かされました。

イヤーカフ型、良いですね。

そして、SOUNDPEATS「CCイヤーカフイヤホン」自体も素晴らしくバランスの良い製品です。

早速ご紹介します。

目次

SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンはどんなイヤホン?

「SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン」を一言で説明するなら、耳を塞がない快適なイヤホンです。

一般的な高音質&高機能を追求したイヤフォンではないため、スペック表だけではその魅力が伝わりにくいかもしれません。対応コーデックはAACとSBCのみで、耳を塞がないためノイズキャンセリングには非対応です(※通話用ノイズキャンセリングは対応)。

しかし、実際に使ってみると、カナル型やインナーイヤー型のイヤホンとは全くの別物で、どちらかを選択するというよりも、場面に応じて使い分けるべきイヤフォンだと気がつかされました。

つまり、カナル型やインナーイヤー型のイヤホンを愛用している方でも、間違いなく検討する価値のある製品なのです。

付属品のUSB Type-Cケーブルとユーザーガイド&アプリガイド

タイプワイヤレス
形式イヤーカフ型
本体操作タッチ
素材肌に触れる部分:シリコン製
ワイヤー部分:ニッケルチタン形状記憶合金
ドライバー方式12mm
デュアルマグネットダイナミックドライバー
再生周波数帯域20Hz—20KHz
対応コーデックAAC、SBC
BluetoothバージョンBluetooth5.4
最大持続時間(単体)
※AAC、60%音量、正常モード。
ダイナミックEQ OFF、ムービーモード OFF
6時間
最大持続時間(ケース込み)
※AAC、60%音量、正常モード。
ダイナミックEQ OFF、ムービーモード OFF
24時間
重量 (片側)約5g
重量 (充電ケース込み)約47.34g
サイズ (片側)31.34×14.69×29.05mm
サイズ (充電ケース)72.21×24.15×45.53mm
充電時間 (イヤホン)約32分
充電時間 (充電ケース)約106分
充電コネクタUSB Type-C
内蔵マイク片側1基
急速充電対応
イヤホンを探す機能対応
左右気にせず収納対応
ダイナミックEQ対応
ムービーモード(3Dオーディオ)対応
通話用(ENC)ノイズキャンセリング対応(AI駆使)
マルチポイント対応
ゲームモード対応(0.06s)
防水性能IPX5
付属品SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン本体*1
充電ケース*1
Type-C充電ケーブル*1
日本語取扱説明書*1
アプリガイドカード*1
発売日2024年11月25日

耳を塞がないのに、音質も妥協なし

まず驚いたのは、SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンの音質です。

この特殊な仕様にも関わらず、音質を全く犠牲にしていません。

実は、CCイヤーカフイヤホンの音を聴くまでは、きっとスカスカな音がするのではないかと予想していました。カナル型イヤホンはもちろんのこと、インナーイヤー型イヤホンよりもさらに耳から遠い場所から音が鳴るのですから、音質に期待できる訳はないと思っていたのです。

ところが、実際の音質は、全く「スカスカ」や「キンキン」した音なんかじゃありません。価格が5倍以上高いAirPods Pro 2と交互に聴いてみても、CCイヤーカフイヤホンが劣っているとは感じないほどの音の良さです。

音の傾向としては、何も設定しないとフラットな音で、やや低音が物足りないのですが、専用アプリで「ダイナミックEQ」をオンにすると、低音もしっかりと鳴りだし、ぐっとバランスの良い音になります。

メーカー公式動画より

なお、音質に関しては取り付け位置によってかなり聴こえ方が変わってきますので、その点だけは注意が必要です。

イヤフォンが耳を塞がない快適さは格別

正直、イヤフォンで耳を塞がないことが、ここまで快適だとは思ってもいませんでした。長時間使用しても耳が疲れず、ストレスを感じることはほとんどありません。

これは、イヤーカフ型だからということだけでなく、SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンの本体の軽さ(片耳たった5g!)だったり、耳にあたる部分がシリコン加工されているおかげでもあるのですが、大袈裟でなく、付けていることを忘れてしまいそうになるぐらい耳にそっと寄り添ってくれます。

この快適さに慣れてしまうと、普段使っているAirPodsProの圧迫感が気になって仕方なくなってしまいました。

周りの音は聞こえるのに、音楽はしっかり楽しめる

SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンのメリットは、周りの音もしっかりと聞こえることです。

AirPodsProなどのイヤフォンも周り音を取り入れながら音楽を聴くモードがありますが、CCイヤーカフイヤホンの聴こえ方はもっと自然です。

ボリュームを少し落とし気味にしておけば、話しかけられても聞き逃すことはまずありませんし、不自然に大きな声で返事をしてしまうこともありません。屋外で使っている際には、車や自転車の音など、環境音を聞き逃すこともないので、より安全に音楽を楽しめます。

音漏れも意外なほど少ない

不思議なことに、SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンは耳を塞がないデザインながら、音漏れが驚くほど少ないです。この点は、周囲への配慮が必要な場所(例えば、オフィスやカフェなど)で使用する際にも安心できるポイントです。

もちろん、ボリュームを大きくにすると音漏れが発生しますが、それはどんなタイプのイヤフォンでも同様ですし、「ながら聴き」を意識した適度な音量設定であれば、隣の人に迷惑をかける心配はほとんどないでしょう

本体が汚れないのも助かる

あと、少し汚い話になってしまいますが、耳の穴に入れないことで、本体が耳垢で汚れることがない点も気に入っています。普段使っているAirPodsPro2は結構汚れが溜まってしまうんですよね。

「SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン」は仕事や料理中のイヤフォンとして理想的

「SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン」が手元に届いてから、ほぼ毎日使用していますが、特に活躍している場面としては、「在宅ワーク」と「料理」の最中です。

使用していて耳が疲れないだけでなく、かなり小さな音で鳴らしても音楽自体はしっかりと聞こえるので、作業に集中しつつ、BGM的に音楽を聴きたい環境にぴったりなのです。

また、「SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン」はマルチポイント接続に対応しているので、作業中はPCで音楽を聴きながら作業をして、外出時はスマホで続きを聴いて、という流れが素晴らしくスムーズになりました。本当に便利です。

料理中も「SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン」が大活躍しています。

調理中は結構いろんな音を聴き逃す訳にはいかない場面が多いですよね。しかも、キッチンは結構うるさいので、スピーカーだと音楽が聴こえにくかったりもします。

「CCイヤーカフイヤホン」はまさに調理中の音楽環境としては理想的。音楽を楽しみながら電子レンジやガスレンジのお知らせ音や鍋の煮立ってきた音聞き逃す心配がないので、調理の時間を今までよりも楽しめるようになりました。

SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンの少し改善して欲しいポイント

「SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン」に大きな不満はほぼありません。

あえていくつか挙げるとすれば、まず、どの向きで耳に装着すればよいのかが直感的に分かりにくい点でしょう。これはすぐに慣れてしまうので問題ないのですが、もう少し分かりやすくできる余地はありそうです。

また、タッチ操作もあまりうまく使えませんが、私の場合AirPodsProでも同様(恐らく私が不器用なせい)なので、オフにしています。

さらに、再生時間がもう少し長くなると理想的です。あまりにも快適でつけっぱなしにすることが多いのですが、「ダイナミックEQ」をオンにしていると4〜5時間ほどでバッテリーが切れてしまいます。ただし、バッテリー容量を増やすことで重量が増えるのは避けてほしいため、実現はなかなか難しいのかもしれません。

ちなみに、本体の左右は決まっておらず、ケースに収納した時点で左右が再設定されるという、とても便利な機能を備えていますので、本体の出し入れはかなり楽です。

一方、本体の設定をするアプリに対してはいくつか改善して欲しい点があります。

アプリ利用にはメールアドレスの登録が必須

アプリ利用時にメールアドレスの登録が必須である点は気になる部分です。登録不要な選択肢を設けても良いのではないでしょうか。

新アプリ利用時には再登録する必要あり

今まで使用していたSOUNDPEATSのアプリが使えず、新規に別アプリが必要(要再登録)だった点も戸惑いました。(初めてSOUNDPEATSの製品を使う方なら問題ありません)

アプリの文字が少し読みにくい

白文字に白系の背景が重なり、アプリの文字がやや読みにくいです。背景のグラデーションに白をいれないか、文字の色を変更するだけで、かなり読みやすくなると思うのですが。

総評:「SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン」は快適さと高音質を実現したイヤホン

こんな方におすすめ
カナル型やインナーイヤー型のイヤフォンが耳に合わない方、疲れてしまう方
イヤーカフ型でも音質は妥協したくない方
仕事や料理中も音楽を聴きたい方

「SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン」は、耳を塞がないことで、素晴らしく快適で高音質な音楽体験を提供するイヤホンでした。

提供品のレビューであまりにも褒めすぎると、信頼性に欠けてしまう印象をお持ちになるかもしれませんが、この製品については本心からおすすめできます。

ちなみに、価格は7,000円程度とかなりリーズナブル。従来のカナル型やインナーイヤー型をお使いの方でも、気軽に試せるのではないでしょうか。

特に、日常生活で音楽を「背景音」として楽しみたい方には、ぜひ一度お試しを。一度この日常生活に音楽が溶け込む心地よさを体験すると、手放せなくなることは間違いありません。

▼紹介アイテム

▼イヤフォンのレビュー記事

「SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン」の改良版、「SOUNDPEATS UUイヤーカフイヤホン」のレビュー記事です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オーディオ歴は20年以上ながらも低予算運用につき機材の入れ替え頻度は極端に低め。JBLの4312mk2を愛用しています。聴く音楽は広く浅く。洋楽メインです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次