ストリーミングサービスTIDALの再生音質を改善するため、オーディオ専用スイッチングハブ「SILENT ANGEL N8」を導入してみました。
なんて書くと、最近のことのようですが、導入したのは1年以上前です。
当時、GenelecのスピーカーG Oneから出てくるTIDALの再生音が、あまりにも抜けの悪いもっさりとした音しか出ないので、改善策として導入してみたのがSILENT ANGEL N8でした。
結論からお伝えすると、かなり効果がありました。
いいですね。一度使ってしまうと、もう以前の音には戻れません。
オーディオ専用スイッチングハブの入門機「SILENT ANGEL N8」
ご存知の方は多いと思いますが、SILENT ANGEL N8は、オーディオ専用スイッチングハブの入門機です。
オーディオショップ吉田苑のブログでは、ネットワークオーディオを始めるなら、まず最低限このSILENT ANGEL N8のレベルを揃えてから他を買うべしと紹介されているアイテムです。
販売価格は現在6万円弱。値上前は5万円弱でした。
ハブに5万円。
ありとあらゆる物が高いオーディオを趣味の一つにしていますが、極めて低予算で運用している身としては、この値段での導入はかなり勇気が要りました。
とは言え、次のグレードとなると15万から20万近くしてしまいます。
さすがにそこまでは検討できる訳もなく、清水の舞台から飛び降りる(大袈裟ですが)ぐらいの気持ちでSILENT ANGEL N8を導入してみたのです。
一般的な「音が良い」ハブからSILENT ANGEL N8に変える意味はある?
多くの方がすでにその効果を実感し、高級なモデルまで販売されている状況からも、ハブの交換に効果があるであろうことは薄々感じていたものの、なぜこれで音が良くなるのかいまいち信じられませんでした。
しかも、一般的なハブなら数千円で購入できるにも関わらず、5万円もします。しつこいですが5万円ですよ。しかもこれで入門機なんですから。
実は、SILENT ANGEL N8の導入前に、「音が良い」と言われていたゲーム用のハブを導入してはいたのです。使っていたのは、NETGEAR Nighthawk S8000というハブでした。
導入した効果としては、多少何かよくなったかも?程度で、明らかに効果を実感したという記憶はありませんでした。というよりも、NETGEAR Nighthawk S8000を導入した後も、音質の判断用に使用しているスピーカーGenelec G Oneから出てくるTIDALの再生音には、全く満足できませんでした。
今になって考えると、NETGEAR Nighthawk S8000の電源を対策してあげたり、LANターミネーターを導入したりと、まだできることがあったはずです。
しかし、結果としては遠回りをするぐらいなら、最初からSILENT ANGEL N8を導入すべきでした。
Silent Angel N8の導入でTIDALの再生音がクリアに
なぜハブを変えるだけで音が良くなるのでしょうか。
理由なんてさっぱり分かりませんが、Silent Angel N8を導入すると、TIDAL(Qobuzも)の再生音は誰が聴いても分かるほどクリアになります。
試聴には、ジェイムス・ブレイクの楽曲を用いることが多いのですが、ボーカルは生々しくなり、細かい電子音の粒だちや、広がりが格段に良くなります。ぼやっとして、聞くにたえなかったGenelec G Oneから、やっとまともな音が出てきたように感じました。
やったことは、NETGEAR Nighthawk S8000をSilent Angel N8に替えただけですから、Silent Angel N8の導入に効果があることは間違いありません。
僕は専らTIDALやQobuz(Roon利用)でしか音楽を聴いていませんが、Amazon Music UnlimitedやSpotifyなど、他のストリーミングサービスで再生しても同様でしょう。
ハブの交換、というよりもSilent Angel N8の導入、その効果はかなり大きいです。
Silent Angel N8の電源をアナログ電源に交換すべきかも
既述の通り、Silent Angel N8の導入からすでに1年以上経過していますが、まだ環境はオリジナルのままです。
特に不満を感じている訳ではありませんが、どうやらSilent Angel N8の電源交換が効果的なようです。
一度同梱されている医療用ACアダプターから、旧モデルのiFi Audio iPowerに変えてみたのですが、激変とまではなりませんでした。多少良くなるかな?程度です。iFi Audio iPowerはコンセントの差し込む向きに癖があり、電源タップを1口余分に占領してしまうので、現在は使っていません。
できればアナログ電源にしたいですが、良いものはそれなりの値段がしますよね。オーディオデザインのDCA-5Vあたりを試してみたいですが、44,000円もするので、今のところまだ手が出ません。
ちなみに、Silent Angelからもオリジナルのアナログ電源が出ていますが、そちらは8万円もします。
8万円…高いですよねぇ。
まとめ
まとめるような内容でもありませんが、TIDALやQubuzなど、ネットワークオーディオ用にSILENT ANGEL N8はいいぞ、というお話でした。
すでにSILENT ANGEL N8を使用していたり、もう次の段階へ進んでいたりする方も多そうですが、まだオーディオ用のハブには手を付けていないのであれば、SILENT ANGEL N8は試す価値のあるアイテムかと思います。
吉田苑のブログにもある通り、TIDALやQobuzを利用するなら、やはり最初に揃えておくべきですね。全然出てくる音が違います。
個人的には、電源を交換してみたり、LANターミネーターを導入してみたりと、試してみたいとことがまだありますので、導入したら、またお知らせいたします。
コメント